長野・南アルプスの古民家で「魔女見習いレッスン」を開催
スペシャルレッスンとして「極め魔女レッスン」
ゆったり滞在の「魔女お任せコース」
新月開催の「新月断食コース」
を開催しています
火、薬草、土、食、月
この5つの要素で自分の生活を豊かにする「魔法」を身に付けるためのレッスンです。
魔女見習いイベントの開始時期始め、様々なイベント・日程はこちらからお伝えします。
魔女見習いレッスン以外にも、スペシャルメニューとして年数回のイベント・メニューがあります。
「かり~にゃ」とはスペイン語で「あたためる」という意味です。
それも母親が子供を抱いているような感じで、大切に包み込み、心とからだをあたためるというイメージがあります。
長野・アルプスの古民家に移住した魔女、わたくし「ゆかり〜にゃ」のプロフィールです。
大切に育てたまこもを刈り取って、ゆっくりと自然乾燥させ、七輪と炭と土鍋で丁寧に炒りました。
目安として、立夏から立冬までは浅煎り、立冬から立夏まで深煎りにしています。
まこもは農薬や肥料を使用せず栽培したものです。
まこもを100%使った自然派枕です。自然農の田んぼで農薬を使用せず大切に栽培され、夏に収穫、自然乾燥させたものです。ひとつひとつをすべて手作りで、喜んでいただける方のために心をこめて作らせていただいています。
まこも枕 リネン100%
昭和の初めごろには、梅干しや野草の黒焼き専門店があったそうです。
黒焼きの梅干しは、三日間天日干しした無農薬の梅干しで、漬けてから三年たったものを使用し、土鍋と七輪で一昼夜かけて作っています。